ここではお問合せのときにいただく、「よくある質問」についてまとめてみました。
Q
東進ハイスクールと東進衛星予備校は何が違いますか?
A
学習システムは全く同じです。授業の内容および料金体系なども違いはありません。東進衛星予備校はフランチャイズシステムの校舎のため、独自の取り組みを行っているところがあります。
興学社学園東進ではグループ面談の他に、徹底的に面倒見にこだわるため個別面談を行っております。週に1度の個別面談では、一人ひとりの進度や志望校に合わせた教科指導も行います。
独自の取り組みや興学社学園東進の特色については、「興学社東進について」でご案内しております。
Q
途中からの入会でも大丈夫ですか?
A
東進は映像授業のため、いつでも学習をスタートすることができ、取り残されるということがありません。例えば一学期の途中から入会されても第一講座から授業を受けていただけますので、学習内容が飛んでしまうこともありません。もちろん、高1生であっても高3と同じ授業を受けたり、逆に高3生であっても基礎講座からじっくり学ぶことが可能です。
ただし、高3生は入会期限が決まっておりますので詳細は校舎までお問合せください。
Q
費用が高いのではないかと心配です
A
実は東進の料金システムはシンプルで、一つの講座につき統一の料金が決まっております。同じ志望校であっても学力によって必要な授業は異なりますので、まずはレベルチェック診断テストを受験なさってください。もちろん無理に授業を多くお勧めすることはございません。
東進の料金表も「入会の流れ」ページに掲載しておりますので、参考になさってください。時期によって入会金や施設費などの割引適用期間がありますので、詳しくは校舎までお問合せください。
Q
理科だけ、社会だけといった1教科だけの入会は可能ですか?
A
はい。1教科からのご入会でも可能です。他塾に通われている方が兼塾してお通いになるというケースもございます。もちろん1教科のみのご通塾でも担任指導の内容に差は御座いません。
Q
映像授業だと眠ってしまうのではないか不安です
A
目の前に先生がいないと緊張感がなくて寝てしまうのでは?という不安はよくわかります。ですが授業中に寝てしまう生徒は、ライブ授業でも同じことをしてしまう傾向があります。ライブ授業で眠ってしまったらその間の内容はまったくわからないまま進んでしまいますよね。映像授業は自分が理解するまで何度でも受講することができます。(だからと言って寝てしまっていいというわけではありませんが…)また、きちんと理解できているかどうかを確認するため、東進には「確認テスト」というシステムがあり合格するまで次の授業に進むことができないシステムになっています。映像授業のメリットを最大限に生かして、学力向上と第一志望校合格を勝ち取ってもらいたいと思います。