立教大学 コミュニティ福祉学部
立教大学のコミュニティ福祉学部・福祉学科を第一希望にしたのは、高校2年生の12月でした。学校の先生にも勧められ、どんどん立教に行きたいという気持ちが大きくなりました。
しかし、私の模試判定は、ずっとE判定でした。その時、私にとって東進の担任の先生は、本当に支えになりました。ネガティブな自分に対して、いつもポジティブな助言をしていただきました。そして不器用な私に対して、いつも的確なアドバイスをくださいました。だから不器用な私でも最後まで頑張ることができました。
私は途中、何度も何度もあきらめそうになりました。第一希望じゃなくてもいいから指定校を取ろうと逃げようとした時もありました。ですが、ここまで頑張れたのは、周りの人のおかげです。本当に恵まれているなと感じました。これから受験をする方は、何が何でも志望校に行きたいなら、絶対あきらめないでください。ずっとE判定でも、合格することを私が証明しました。人にできて皆さんにできないことはありません。そして辛い時は、東進の先生に頼ってください。絶対助けてくれます。皆さん一人ではないです、頑張ってください!!
4月から大学生になりますが、将来、社会的に弱い立場にいる方、精神的に辛い思いをしている方を助けることが夢です。そのために、これからも努力します。
-
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り
越えましたか? -
ずっとE判定だったとき。周りの人に相談しました。
-
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
-
資格が取れる。カリキュラムがいい。講義を受けたい先生がいた。
合格大学
- 立教大学・コミュニティ福祉学部
- 日本女子大学・人間社会学部
など多数合格
麗澤高校
柏エリアで予備校を探している方へ
興学社 東進衛星予備校 柏駅西口校では、大学受験に向けた質の高い映像授業と、
地域に密着した個別フォローを提供しています。
柏駅周辺で「わかる」を「できる」に変える学習環境をお探しの高校生・保護者の方は、
ぜひ一度ご相談ください。
📌この記事が参考になった方は、♥「いいね」を押してください!