法政大学 文学部 合格
松戸国際高校卒
後輩へのメッセージ
夏休みや共通テスト、二次試験の前はとても大変でした。しかし、終わったあとは達成感があり、人生で一番勉強し、大学受験をやりきったという自信を持つことが出来ました。
入った当初は大学受験がこんなに大変だと思っていなかったため、あまり受講を進めていなかったです。今思えば、もっと早く終わらせてほかの勉強をやったり、単元ジャンル演習を完全に終わらせたりしたかった。
共通テストも歴史総合を軽視していたり、数学に苦手意識を持ったまま受験してしまったので、やれることはすべてやって、出ないだろうと思っていたところでも勉強しておいたほうがいいと思う。
単元ジャンル演習や第一志望校対策演習講座は志望校だけでなくほかの大学の過去問や過去問対策演習に乗っていない年度のものも解くことが出来、併願先の学校の問題を中心に解いていくと傾向がつかめるし、効率がいいです。
学校の成績は東進に来ると集中して勉強することが出来、モチベーションが上がり、勉強時間が増えるため、東進に通う前よりも受験に使う科目は成績が伸びます。東進には同じ高校の友達が多かったため、たまに話すと楽しいです。東進に来る動機にもなります。英語や社会の千題テストが最後の方にありますが、1日かかるのでとても大変です。
しかし、もし英語や社会科目が得意教科なら一位を目指して勉強することがおすすめです。一位になるととても自信がつきます。受験本番は友達と行ったりしたので、緊張はしませんでしたがわからない問題があり焦って凡ミスをしてしまいました。
わからない問題があっても、焦らないように冷静に解くことが大切だと感じます。また、直前に用語集や一問一答を見ておくと、直前に見ていた単語やフレーズが出てくることがあるので、見ておくことをおすすめします。
担任指導について
受験を経験したチューターが指導してくれるので、有益な情報が手に入る。
合格した大学
法政大学 文学部
東洋大学 文学部
駒澤大学 文学部
日本大学 文理学部