東京大学 理科一類 合格
県立船橋高校卒・東大ゼミナール柏校出身
後輩へのメッセージ
まずは率直に、合格できてとてもうれしいです。受験は辛いことも多く、この一年はいままでで一番大変な一年でした。しかしそれと同時に一番楽しい一年だったとも思います。
勉強の合間に友達と話したり、模試や入試のあとに友達とご飯を食べたり日常の中にいくつも楽しい時間がありました。また三年生になってからの学校行事は、最後の行事ということもあり一番気合が入るし一番盛り上がるものになりました。
辛い受験勉強の中で支えとなる友達とは、それ以前よりも断然仲が深まりこれからも一生付き合っていく仲間ができました。結果がどうだったとしてもこの一年はとても実りのある一年だったと思えるし、受験に成功したと胸を張って言えます。
私は三年の夏前まで部活をやっていて、引退するまであまり勉強をできていませんでした。一般的には東大を目指すにはかなり遅いスタートで、実際模試ではあまりいい成績を取れていませんでした。
しかしそこで慌てずにひとつひとつのことを丁寧にやり、段々と点が取れるようになっていきました。模試の判定は一度だけD判定を取った以外ずっとE判定でしたが、そこはあまり見ず、自分の点数と合格最低点の差だけを考えるようにしていました。
正直、メンタルを崩さなければ受験は何とかなると思います。勉強に関しては、定義をしっかりと理解するということを心がければとけない問題はありません。
とにかく何とかなるのメンタルを持てば何とかなります。あとはできるだけ塾に行くべきだったなと思います。家では基本勉強できないし塾に行きさえすれば勉強します。みなさんもがんばってください。
合格した大学
東京大学 理科一類
慶應義塾大学 理工学部