東京理科大学 理学部 合格
薬園台高校卒
後輩へのメッセージ
私は高校3年生の夏から東進に入り、本格的に受験勉強を始めました。それまでは学校の授業や自習を中心に勉強していましたが、受験に向けてより効率的に学習を進めるために塾を探していました。そんなとき、友人から東進の話を聞き、興味を持ったのが入塾のきっかけです。
東進に通い始めて特に役に立ったのは、「過去問演習講座」でした。志望校の過去問を体系的に演習できるだけでなく、数学の記述式問題を採点してもらえる点が大きな魅力でした。数学の記述問題は、自己採点ではどうしても甘くなったり、細かい減点ポイントを見落としたりしてしまいがちです。しかし、この講座では採点基準に基づいたフィードバックがもらえるため、自分の答案のどこが良くてどこが足りないのかを正確に把握できました。
また、東進の共通テスト模試も非常に有益でした。東進の模試は、本番よりもやや難しく作られていることが多く、特に数学や英語の問題では思考力が試されました。そのため、本番で難化した場合でも落ち着いて対応できるようになったと思います。模試の結果を受けて自分の弱点を分析し、次の勉強に活かす習慣がついたことも良かった点です。
さらに、東進ではチューターとの面談があり、勉強の進め方や使用する教材について気軽に相談できました。勉強のスケジュールを立てる際や、伸び悩んでいる科目の対策を考える際に、客観的なアドバイスをもらえたことは大きな支えになりました。一人で勉強していると不安になったり、どの方法が正しいのか迷ったりすることがありますが、チューターとの面談を通して、自分に合った学習法を見つけることができました。
東進での学習を通じて、過去問演習の重要性や、模試を活用することの大切さを実感しました。受験勉強は長く大変な道のりですが、効率よく学習し、自分の弱点を克服することで、志望校合格に近づくことができます。受験を控えている皆さんも、自分に合った勉強法を見つけて頑張ってください。
東進を選んだ理由
自分の時間確保しながら勉強を進めたいと思ったから。
合格した大学
東京理科大学 理学部
東京理科大学 創域理工学部
中央大学 理工学部
立教大学 理学部
日本大学 理工学部