【高3生向け】夏休み前ホームルームまとめ|八王子オクトーレ校
先日実施した高3生対象の夏期前全体説明会のポイントをまとめました。夏を「第1志望合格のためだけに使えるラストチャンス」として、全員で有意義に過ごせるようにしましょう!

✅ 春〜夏の振り返り
春休み〜夏休み前の段階で、計画通りに学習が進んでいるか振り返りが必要です。遅れている生徒は夏前を切り替えポイントに。
✅ 夏休みの勉強時間の目安
- 先輩例:10〜12時間/日が基本、最大14時間の日も。
- 昨年度データ:合格者は8〜12時間/日確保。
- 6月の模試で合格者平均超え → 8時間/日、平均-50点以内 → 10時間/日、それ以上差あり → 12時間/日が目安。
ただやるだけでなく、質を高めることが重要です。
✅ 復習のコツと計画
「限られた期間で最大限やり切る」が合言葉。共通テスト演習は週2年分ペース、1日10時間勉強なら復習に30時間以上確保する意識を。
質問用紙活用の具体例も紹介し、生徒が着眼点を増やせるようサポート。

✅ 夏に優先する科目と内容
- 国語(特に古文・漢文の暗記事項):秋以降に時間が取りにくいので夏に集中。
- 社会の用語暗記:9月末までにひとまず用語レベルの暗記を1周完了。
- 理科の暗記事項や公式の活用:9月末までに使いこなせるように。
- 情報は過去問で出てきたものをその都度暗記。
✅ 集中力を保つ3つの方法
- 外に出て散歩や軽い運動をする。
- 暗記と演習など脳の使い方を変える。
- 環境を変える(音読ルームや自習室活用)。
✅ 校舎スタッフが大切にすること
- 生徒の計画進度を定期的に点検する。
- 演習の質チェック・質問用紙活用を徹底指導。
- Studyplusの活用や400時間チャレンジでモチベUP。
- 環境面(音読可の空間・軽食など)でサポート。
✅ まとめ
夏は「第1志望合格のためだけに集中できる最後の期間」。スタッフ全員で生徒を全力サポートし、1人1人の夏の努力を最大化しましょう!
八王子で大学受験に強い予備校をお探しの方へ
東進衛星予備校八王子オクトーレ校は、JR八王子駅から徒歩1分、京王八王子駅からも徒歩5分と通いやすい好立地にあります。
映像授業を活用して、一人ひとりのレベルに合わせた学習プランを提案し、志望校合格までの道のりを明確に示します。
受験直前期には「単元ジャンル演習」で優先順位を整理し、効率良く弱点の補強が可能です。
部活との両立や振替授業にも柔軟に対応し、週1回の個別面談と月1回のホームルームで、学習状況をきめ細かくフォローします。
年2回の三者面談や保護者会(オンライン対応可)を通して、保護者の方への情報共有も万全です。
八王子エリアで大学受験対策を始めたい高校生や保護者の方は、ぜひお気軽にご相談ください。