夏休みを制する者が受験を制す!習慣化と過去問演習で学力アップする方法【東進 柏駅西口校】

夏休みを制する者が受験を制す!
習慣化と過去問演習で学力アップする方法

こんにちは、東進衛星予備校 柏駅西口校です!

いよいよ受験の天王山、「夏休み」が本格的に始まります。今回は、7月のホームルームでお伝えした内容をもとに、夏の過ごし方について徹底解説します。

1. 夏休みに“習慣化”すべき3つのこと

① 朝型の生活リズムを定着させよう

  • 大学入試は午前実施が基本。夜型では本番で力が出ません。
  • 6時台の起床を習慣化しましょう。
  • 1週間の体調不良は98時間=週の25%のロス!

② 勉強時間を「記録」せよ

  • 「勉強したつもり」と「実際の時間」は違う。
  • 記録により自覚・分析・改善が可能。
  • 科目の偏りや集中度の変化を可視化しよう。

③ 計画力を鍛える“タイムマネジメント”

  • 毎朝「やること・やる時間」を具体化する。
  • 締切効果で集中力が向上。
  • 15〜20分の昼寝で午後のパフォーマンスUP。

2. 過去問演習は“成長の場”!第一志望対策の最適解

  • 夏は第一志望に集中できる最後の期間。
  • 完璧にこだわらず「やりながら伸びる」が重要。
  • 復習ノートで“伸びしろ”を可視化しよう。

3. 夏にしかできない自己投資とは?

  • 志望理由・将来像を深掘りする。
  • 志望校の入試傾向を研究。
  • 自己分析・弱点分析の時間を意図的に確保。

4. 【まとめ】秋以降に差がつく“習慣の力”

  • 朝型生活
  • 記録と振り返り
  • 計画と実行
  • 第一志望への集中学習

この4つを実践して、「未来の自分に感謝される夏」にしていきましょう!

📍 東進衛星予備校 柏駅西口校のご案内

柏駅西口から徒歩2分。駅チカ&自習室完備で学習環境も万全!

月1回のホームルームと、週1回の個別面談で生徒個々の「やる気」と「考える力」を引き出します!

▶ 校舎ページはこちら:https://www.toshin.com/basshi-nishi/

▶ 無料学力診断・個別相談 随時受付中!

東進衛星予備校 柏駅西口校

千葉県柏市旭町1-7-3 飯塚ビル1・3F(受付は1F)| 柏駅南口から徒歩2分(東葛飾高校~柏駅の間にあります)

© 2025 Toshin Satellite Prep Kashiwa Nishi. All Rights Reserved.