東京都立大学 経済経営学部 合格
南平高校卒
後輩へのメッセージ
私は高校3年生4月から東進に通い始めました。部活動は男子バスケットボール部に所属し、部長を務めました。部活動の友達の受験意識が高かったこともあり、部活動を引退する6月よりも前から本格的に勉強を始めました。
東進は映像による授業で自分のペースで勉強を進められたため、無理なく部活動と勉強を両立することができました。 部活動を引退してからはより一層勉強に力を入れ、共通テストの過去問を数年分まとめて解くことで苦手だった英語でも高得点を安定してとることができるようになりむしろ英語が得意科目になりました。
東進の過去問演習講座では自分の得点が表形式で表示され、同じ志望校に合格した先輩の平均点とも比較することができ自分の強みや課題が可視化されます。私はそれのおかげで勉強方針を立てて、効果的な学習を行うことができました。
東進の一番の強みは模試の豊富さにあると思います。東進では、共通テスト本番レベル模試や早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公私大模試など1,2か月に一回のペースで様々なレベル、形式の模試が実施されます。これらの模試を受けることで、現状の自分の立ち位置や学習の効果も確認することができ、勉強の意欲を高めることができました。
また、模試後の担任との面談では結果から自分の弱点を把握することができ、自分に合った勉強計画を立てられたことが成績向上につながったと感じています。
受験において合否を大きく左右するのは学習環境だと思います。私の場合は学校の友達が早くから受験勉強を始めていたり参考書がボロボロになるまで繰り返し勉強している姿を見て、勉強のモチベーションが高まり東進の整った学習環境で学習できたことが第一志望校合格につながったと思います。東進で勉強できてよかったです。
東進のおすすめ講座
志望校別単元ジャンル演習
自分の弱点克服に役立った。分量が細切れになっているため達成感を得やすい。
合格した大学
東京都立大学 経済経営学部
中央大学 商学部
東洋大学 経済学部