八王子オクトーレ校|共通テスト英語
【東進八王子オクトーレ校】
【東進八王子オクトーレ校】
共通テスト英語の点数を伸ばす
読み方・解き方10のポイント
八王子駅直結の「東進衛星予備校 八王子オクトーレ校」から、高1・高2向け補習の要点を現場目線で解説。
語彙・読み方・解き方の順で効率よく伸ばします。

この記事の狙い(八王子オクトーレの学習環境×得点力)
共通テスト英語(リーディング)は、語彙→読み方→解き方の順で積み上げると最短で伸びます。本記事は、八王子オクトーレ校の補習で伝えた内容を高校生向けに再構成。駅直結で通いやすい・静かで継続しやすい環境を活用して、点数を確実に上げましょう。
1. 基礎固め(語彙・熟語)
高1の目安
- 高マス1800:100問中95点×2回連続で「完全習得」
- 単語・熟語は無意識で思い出せるレベルへ
高2の目安
- 単語+熟語:5分で95点を継続的に
- 語彙想起に時間を使わず、内容理解に集中

2. 正しい読み方(スラッシュ+修飾関係)
- 単語のつなぎ合せではなく、文の塊で意味を取る
- スラッシュリーディングで前から処理→日本語に載せ替える
- 形容詞節・前置詞句など修飾関係を見抜く練習を継続
3. 解き方10のポイント(共通テスト仕様)
- 設問を先に読む(原則、選択肢は先に見ない)
- キーワードに遭遇→ブロック最後まで読む
- 本文はちゃんと読む/拾い読みNG
- 答えの根拠は単語レベルの一致ではなく、内容が合っているかで決める
- 最初は時間を気にしない(正確さ優先)
- 引っかけは経験を重ねることで見えてくる(復習ノートを作る)
- Opinion/Factの仕分けでミス削減
- 限定法=本文を読んで答えを先に想像→選択肢で一致確認
- 苦手大問は後回しで得点最大化
- ○/×/△の記憶判定で本文に戻らない→時間短縮
4. 模試前の1週間プラン(八王子オクトーレ校モデル)
- 大問別演習で解き方10項目を再確認
- 解説授業を通して、どの大問を解くか戦略を立てる
八王子オクトーレ校のご案内
東進衛星予備校 八王子オクトーレ校
〒(住所を入力)東京都八王子市(八王子オクトーレ内)
TEL:042-631-3015/
WEB:校舎ページ/
MAP:Googleマップで開く
八王子駅から徒歩1分(京王八王子駅から徒歩5分)。八王子駅直結で通学しやすく、通塾の継続率が高いのが強み。放課後に短時間でも立ち寄り、語彙→読み方→解き方を毎日回すのが得点UPの近道です。
よくある質問(八王子オクトーレ校)
高2ですが、今からでも間に合いますか?
十分に間に合います。まずは語彙を固め、正しい読み方を身につければ、設問処理の正確性が上がります。東進は映像授業なので、これまでの遅れを一気に挽回することが可能です。
部活で忙しいときの勉強法は?
通塾日に「語彙→短文リーディング→大問1つ」のミニルーティン、在宅日は語彙と復習ノートの確認だけでもOK。八王子駅直結を活かして、スキマ学習を積み重ねましょう。
模試直前は何を優先すべき?
新しい問題より、これまでの間違いの原因タグ(語彙/読解/設問処理)を潰すのが最優先。次に「解き方10項目」を1つずつチェックしてください。