八柱校
高速マスターで基礎力固め

早稲田大学 社会科学部 合格 県立薬園台高校卒 後輩へのメッセージ 僕は全くまともな受験生ではなかったので、ふわっとした話しかできなくてあまり参考になるかは分からないのですが、受験勉強において気に留めるべきだと思ったこと […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1035"]
柏駅西口校
夢をあきらめない

武蔵野大学 薬学部 合格 後輩へのメッセージ 高1と高2のときは、先生との面談で決められた範囲のことを淡々とやったり、テスト勉強を東進の自習スペースを利用してやったりの繰り返しでした。高3の時は3月くらいから外出自粛とな […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1029"]
柏駅西口校
仲間と一緒に頑張れた!

神戸大学 医学部・保健学科 合格 東進のおすすめ講座 ①過去問演習講座(二次)自分で採点が出来ない記述を採点してくれるから。映像授業で解説してくれるため、すぐに解決できる。 ②単元ジャンル別演習自分が苦手な分野の演習を徹 […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1024"]
柏駅西口校
E判定でもあきらめない!

立教大学 コミュニティ福祉学部  立教大学のコミュニティ福祉学部・福祉学科を第一希望にしたのは、高校2年生の12月でした。学校の先生にも勧められ、どんどん立教に行きたいという気持ちが大きくなりました。  しかし […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1020"]
柏駅西口校
継続することが一番大事!

東京大学文二合格 僕が本格的に受験勉強を始めたのは高3の春でした。かなり遅いスタートだとは思います。僕はコツコツと勉強できるタイプでもなく、そもそも毎日勉強する習慣もなかったし、本当に志望校に合格できるのかという不安があ […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1016"]
八柱校
10年分の過去問演習!

一橋大学商学部合格 東葛飾高校卒 1.2年生の時は勉強時間が十分にとれていなかった分、3年生で毎日東進に来るようになって、圧倒的に勉強時間が増えてつらかったけど、チューターの先生とたくさん話をしたりと、ストレスをため込ま […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1009"]
柏駅西口校
最高の環境で部活との両立ができた

早稲田大学文学部合格 県立柏高校卒 東進とは高校一年生の6月からの付き合いでした。僕の通っていた校舎の雰囲気は明るく、先生方はどんな相談にも慇懃に答えてくれるため、ここで良かったなと思います。定期的な面談やホームルームの […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="595"]
本部
興学社学園の東進2校舎が全国ベスト5に入賞

東進の新年度スタートに向けて、興学社学園グループ東進では 「向上得点日本一プロジェクト」を企画。 高1・高2生のスタートダッシュを応援するイベントを行いました。 11月の1か月、8校舎で競い合った結果・・・ 八柱校:全国 […]

続きを読む
本部
プリクマくんLINEスタンプ リリース

興学社学園公式キャラクター「プリクマくん」のLINEスタンプ第1弾が販売開始しました! 32種類、50コイン(120円)での販売です。ご家族やお友達同士でぜひお使いください。▼LINEスタンプショップはこちらから▼プリク […]

続きを読む
柏駅西口校
苑田先生のハイレベル物理で、物理学を根底から理解

筑波大学 理工学群 合格 東葛飾高校卒 後輩へのメッセージ 僕が東進で勉強をしようと思ったのは、僕の学校生活が変則的で忙しいものだったからでした。僕が本格的に受験勉強を始めようとしたのは高2の秋ごろで、部活自体はもう少し […]

続きを読む
[wp_ulike for="post" id="1099"]