9月から過去問演習をスタート!
千葉大学 文学部 合格 小金高校卒 後輩へのメッセージ 私は高1の1月頃に東進に通い始めました。最初の頃は、目標もなくやる気も低かったのですが、志望校をしっかり決めてからは、見通しを持って勉強するようにしました。 高3の […]
担任助手の先生にたくさん質問。世界史の一問一答はボロボロに…
明治学院大学 経済学部 合格 薬園台高校卒 後輩へのメッセージ 一人だったら受験生活をやりきることができなかったと思うけど、友達がいたり先生方がいたから頑張れたと思います。合宿に行ってグループのメンバーと夢について話した […]
第一志望校に合格したいという強い思い
慶應義塾大学 文学部 合格 浦和明の星女子高校卒 後輩へのメッセージ 私が東進に入学したのは高校1年の春でした。中高一貫の学校に通っていたので高校受験もなく勉強をおろそかにしていて、このままではどんどん成績が落ちてしまう […]
東進で毎日勉強することを習慣化
東京工業大学生命理工学院 合格 豊島岡女子学園高校 後輩へのメッセージ 東京工業大学生命理工学院に合格しました。私は最終的にAO入試を利用して合格しましたが、一般入試を利用して合格することを第一目標としていたため、生物の […]
「まずはセンター!」センター過去問演習で実力をつけました
東北大学 薬学部 合格 八王子東高校卒 後輩へのメッセージ 私が東進に入ったのは高3生入学締切日でした。夏休みが終わった後という遅いタイミングでも受け入れてもらえたことに感謝しています。 入りたい学部は決まっていたものの […]
短期間で集中し、効率よく勉強できました
東京都立大学 人文社会学部 合格 南多摩中等教育学校卒 後輩へのメッセージ 私が東進に入塾して受験勉強を始めたのは高3の一学期でした。それまで部活にばかり集中していて勉強する習慣がなく、周りよりもスタートが遅れてしまった […]
夏の特訓合宿で受験生になれた!
中央大学 文学部 合格 日野台高校卒 後輩へのメッセージ 私の高校生活は、行事と部活に没頭し、勉強は二の次という状況でした。 しかし三年生になり、さすがに焦り始め、友人の紹介で夏休みから東進に通い始めました。定期試験の前 […]
東進なら部活と両立できる!
上智大学 外国語学部合格 工学院大学附属高校卒 大学受験では、自分のやるべきことを理解して、それを最後の最後までやり抜くことが大切だと思います。 私は、試験当日まで毎日英語の音読をしたり、世界史の資料集をいつも眺めて隅々 […]
東進を選んで本当に良かった
青山学院大学 教育人間科学部 合格 八王子東高校卒 僕が東進を選んでよかったと思う点は、三点あります。 一つ目は、映像による授業を、いつでもどこでも、自分のペース、やり方で進められることです。これは東進でしかできない大き […]
英語民間試験の最新情報
全高長が英語民間試験の公平性の確保を求めて文部科学省に申し入れ 全国高等学校長協会(全高長)は、2020年に始まる大学入試共通テストで活用される英語の民間試験について、文部科学省に早急な対応の申し入れをすると発表しました […]